インタビュー

Interviews

インタビュー

Interviews

「この店、なんかいいな」
自分でもそう思えるような接客を心がけています。

M.M

株式会社ケーユー

事務

PROFILE

2017年度入社。入社前は車種もほとんどわからないほどクルマの知識がなかったが、営業事務の仕事を通じて少しずつ学び、現在はお客さまからのクルマの問い合わせ電話を受けても対応できるようになってきた。

優先順位を考えた対応で
セールスの仕事をさりげなく支える。

主な仕事は、セールスの方が手書きで作った注文書や、クルマ買取り時の売買契約書などをPCでデータ入力することです。はじめは覚えることが多くて大変かなと思いましたが、マニュアルがあるので、入社前はクルマの専門知識がなくても大丈夫です。たくさんの書類を処理しなければならないので、その時々の状況に応じて、セールスの方が接客するのに困らないように優先順位を付けて対応しています。

最初の頃はセールスの方から「これ早くして」と言われることもありましたが、今はほとんど私自身の判断に任せてもらっているので、事務職として信頼して仕事を任せてもらえているんだなという嬉しさを感じます。

たとえ失敗してしまったときでも
相談しやすく支えてもらえる環境がある。

ケーユーは、週末はびっくりするほどお客さまがご来店し店内が活気づきます。1日中ずっと「いらっしゃいませ」と言い続けているかのような賑わいがあるので、活気のある会社でワイワイ働きたい人には、最適な職場だと思います。

また、仕事で失敗してしまったときでも上司や先輩方に相談しやすい環境があることもケーユーの魅力だと思います。ディーラーはどうしても女性比率が少ない職場ではありますが、その分、上司や周りの男性社員の方々が皆、女性が働きやすいように気を使ってくれているのを感じます。社会人になると仕事中心の生活になるので、職場の環境や、支え合える同僚がいることは非常に大切だなと感じています。

MY STORY|お客さまのカーライフを⻑く⽀えるために

ご来店したすべてのお客さまに、ケーユーと長くお付き合いをしたいなと思っていただけるような、気持ちの良いお店づくりを心がけています。そのために、常に店内のお客さまに気を配り、困っている方や飲み物やおもちゃが欲しい方がいたらすぐに声をかける、お茶出しやすれ違ったときの挨拶や笑顔を欠かさないなど、自分自身がお客さまの立場になったときに「このお店、なんかいいな」と思えるような接客をするようにしています。

WHY KUHD?私がケーユーホールディングスを選んだ理由

東証一部上場企業という安心感は大きかった

東証一部上場企業で、安定していることがケーユーホールディングスへの入社をきめた大きな理由の一つです。また、当時の私は学生から社会人になることに不安を感じていましたがが、面接などの機会を通じて、私が感じていた不安や疑問を解消するために先輩方が丁寧に説明をしてくれたことも、入社を決める後押しとなりました。